制作の現場。

ちょっと面白いきものでございましょう。80歳代のおばあちゃんが絞り、素描の作家さんがひょうたんを描きました。生地は紬地です。

昨年のきもの業界の状態をわたしは練馬の片隅から拝見しておりました。とても悪い状態で一年を過ごしていますが、今年も同じ傾向が続いていくであろうと予測できます。白生地の産地として最大の丹後地方は、私の生まれた故郷でもあるのですが、機屋さんに電話で注文しても、なかなか生産に結びつきません。大手の問屋が注文してくれませんと、私のような小口の注文だけでは機を動かすことはできないからです。染め物の最大の製造の場である京都の染屋さんたちは、リスクを避けてものつくりを可能な限り抑えています。では、販売の現場は・・・こちらも大変な状況でございます。お客様の信頼性の高いデパートでもたいへんな苦境だと聞きますし、展示会が専門の業者の方々は、展示会そのものが開けないケースが多いようです。京都の仕立てやさんに仕立てを依頼しますと、今までに例のないほど早くに仕立てができてまいります。洗いしみ抜きなどの専門の大手の業者さんでも、出勤を午前と午後と二交代になさったり、それでも仕事がありません・・・と言われます。このように申し上げますと、きものは沈没するのでは・・・とお考えになるかもしれませんが、そのようなことにはならないでしょうし、むしろお客さんにとって信頼に値する業界に変貌するいい機会が与えられている今日ではないのだろうか・・・とわたしは思っています。いろいろな角度から考えてみましても、きものは大変な資産を皆様の中に持っています。お客様方に接していますと、代々母から娘へと伝えられた感性がいかに膨大なものか・・・と感動することが多いです。業者としては、それに安住いたしますと、進歩が止まり、結局、伝統の上にあぐらをかく結果になってまいります。そんなことこんなこと・・・と雑談でございますが私なりにきものと向き合ってどのような明日のきものを作っていくのが着ていただく人たちにもっとも魅力あるきものになってゆくのではないかと思うことなどを申し上げてみたいと思います。

令和三年元旦を迎えて。

みなさま新年おめでとうございます。昨年は世界中が新型コロナに振り回された一年でした。今年はぜひともウイールスを克服して、明るい年になってもらいたいと思います。しかし現実は、練馬の片隅から拝見していても、あらゆる業界がその存在を問われているような厳しい環境に置かれているように感じます。きもの業界もとても厳しい状況だとおもいます。でも、同時に大きなチャンスが訪れているとも考えられます。年を取ってまいりますと、若い時に見えなかったことが少しは見えるように感じられます。未熟者ですが私なりにいろいろな角度から考えてみたいと思っています。いつまで続けられるかわかりませんが、細々と継続させていただきます。時にはたきちのホームページを訪れていただけますとこの上ない喜びでございます。みなさまのご多幸を祈念申し上げます。

今年からたきちは年賀状を差し上げないことにいたしました。自分の年を考えて、一年頑張り切れる自信がございません。今日の一日を充実して過ごしたいと思っています。

都さん、爪つづれ絽八寸、

 

証紙番号385、都さんの爪つづれ絽の名古屋帯です。一点のみ残しました。いろいろな説明は不要だとおもいます。わたしが155,000円でアップいたしておりました。これらは柄を見て、注文して織ってもらっていますので、どこにでもあるものではございませんし、単衣、夏と両方お使いいただけます。いかがでしょう、¥70,000、-(別税)でお願いしたいのですが。

織楽浅野、袋帯

 

織楽浅野はもともと浅野というすばらしい織りを製品にしていた機屋さんの一族の方だと聞いております。若い女性の方々には圧倒的に好まれていますと織楽浅野を取り扱っている方は申されます。わたしは少し感性が違うのですが、特別安ければときどき正規でないルートのものを求めることがあります。この袋帯は、正規に求めていますのでとても高かったと思っています。わたしが25万ほどの値段をつけるのですから、原価はとても高かったです。今回は最後ですので、¥50,000、-(別税)でお願いいたします。

 

捨松の名古屋帯です。撮影のため生地に触っておりましたが、さすがに捨松だけのことはあります。糸質といい、名古屋に使う柔らかさ、しなやかさなど単に捨松という名前だけではなく、担当者の力量と仕事に対する誠意を感じさせられました。撮影はもうめちゃくちゃです。照明が扱えませんのでいい加減なことです。この品物は3日の間のみの出品とさせていただきます。¥50,000、-(別税)仕立て上がりの値段です。